top of page
検索

最近の世界情勢を知るために

  • zensakka
  • 2024年1月29日
  • 読了時間: 1分

私は最近の世界情勢を知る上で、ユダヤ民族のことを知りたいと思い調べてみました。その結果、下記のテレビ放送が大変理解しやすかったので紹介させていただきます。ご興味のおありの方はご覧ください。下記の1,2の順にご覧になることをお勧めいたします。

高原剛一郎氏は東住吉キリスト教会の牧師さんで、お話の巧みなことで知られています。興味深いお話に圧倒されます。

寺島実郎氏はテレビでおなじみの国際外交問題の専門家です。最近の戦争についてのお話によってユダヤ・イスラエル問題の深層を知ることができます。

 

1 高原剛一郎 #134「イスラエルと終末預言~ユダヤ民族が迫害される理由」2019/7/21

2 寺島実郎 世界を知る力#38「ウクライナとイスラエル~2つの戦争の繋がり~歴史の民・ユダヤの今 日本の中東外交への詳察と針路」

ユダヤ・イスラエル問題の深層

 

これらの番組を視聴する方法

Google の検索サイトで、次の検索キーワードを入力してください。

Youtube高原剛一郎 イスラエルと終末預言

Youtube 寺島実郎 世界を知る力#38

寺島実郎氏のほうはtokyo MXテレビの放送です。

以上 mrmtより

 
 
 

最新記事

すべて表示
民話の原点(むがすむがす、あったとやぁ)

民話の原点「むがすむがす」  民話採訪者 小野和子さん(90歳) 民話は人から人へと語り継がれていく。 子供の頃に聞いた『むかしむかし』の話があったら聞かせてくださいませんかと尋ね回るのである 民話採訪者とは、民話を聞くことだけが問題ではなく、その語り手その人を尋ねる仕事で...

 
 
 
2032年の小惑星地球衝突の記事

朝、NHKFMラジオをつけてニュースを聴くのだが、2月9日のニュースのトップは耳を疑うような内容だった。それは、昨年末(2024年)発見された小惑星が、2032年に2.2%の確率で地球に衝突するおそれがあるという推定を、ESA(ヨーロッパ宇宙機関)が発表した、というものだっ...

 
 
 
日本近代文学館 秋期特別展『編集者かく戦へり』

目黒区駒場の日本近代文学館では、11月23日まで、秋期特別展『編集者かく戦縁』が開催されています。文学作品が生まれるために、編集者の存在がいかに大きなものだったかを知る興味深い内容。「原稿依頼」「つばぜり合い」「作品が世に出るまで」というようなテーマ別に展示されています。戦...

 
 
 

2 Comments


Guest
Aug 24, 2024

youtube 高原剛一郎#134「ユダヤ民族と終末予言」ユダヤ民族が迫害される理由

このお話は画像の一部に不具合がありましたが、その後、修正回復されています。

mrmt 確認


Like

Guest
Feb 01, 2024

ご丁寧にありがとうございます!観てみます。こんなにも命が失われていいのか、と憤るばかりです。

Like

全作家協会

©2023 全作家協会。Wix.com で作成されました。

bottom of page